現役通訳ガイドと一緒に、
全国通訳案内士試験にチャレンジしませんか?
C&L Academy / Japan Guide Revolution - 新・全国通訳案内士レボリューションJGR
『全国通訳案内士試験にチャレンジしませんか?』によくあるご質問と回答をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
全国通訳案内士試験は、「1次試験(筆記)・2次試験(口述)」で実施されます。
2023年度は、「1次試験 = 8月20日(日)・2次試験 = 12月10日(日)」に行われ、「1次合格発表 = 2023年9月29日(金)・2次合格発表 = 2024年2月2日(金)」の予定です。【参照:JNTOのHP・ガイドライン】
1次試験までの主なスケジュールは、「官報公示 = 4月下旬」「施行要領公開 = 5月中旬」「願書受付 = 6月上旬~7月中旬」となっています。1次試験合格発表から2次試験本番まで2カ月程度しかないので、1次試験合格ラインの方も、翌年再受験を考えている方も、2次試験対策にはすぐに取りかかることをお勧めいたします。
全国通訳案内士は、現在10か国語で実施されている、語学系唯一の国家資格。2022年度は、最終合格者が多い順に、英語 (452名)・中国語 (38名)・韓国語 (19名)・スペイン語 (16名)・イタリア語 (12名)・フランス語 (12名)・ドイツ語 (11名)・ポルトガル語 (6名)・ロシア語 (5名)・タイ語 (0名)、合計571名が突破しました。
全国通訳案内士の登録者数は「27,277人」であると、JNTOより発表されております。【2023年4月1日現在】