
現役通訳ガイドと一緒に、
全国通訳案内士試験にチャレンジしませんか?
C&L Academy / Japan Guide Revolution - 新・全国通訳案内士レボリューションJGR
営業時間:9:00~21:00
定休日:日曜日・祝日
全国通訳案内士(ガイド)の仕事は、表面からは見えにくい奥深い魅力が本当にたくさんあります。
このシリーズでは、「ガイドっていい仕事だな!」と思った理由を、自分自身の経験を通して100個ほどシンプルに伝えていきます。今回は第2弾として、これまでにXで発信したエピソードの中から「11〜20」をご紹介。
現場での出会いや気づき、ゲストとの印象的なやり取りを通して感じた“通訳ガイドのリアルな魅力”をまとめました。2018年に業務独占資格から名称独占資格へと規制緩和され、「オワコン」と言われることもある全国通訳案内士。それでも現場で実際に活動していると、見えてくる“本当のやりがい”があります。第1弾からさらに一歩踏み込み、「続けるほどに見えてくる景色」もお届けできたら嬉しいです☆
「えっ、こんなものまで!?」
新人ガイド研修でチェックした「Capsule Toys(Gacha)」は、東京スカイツリーでも夏季限定ショップが登場するほどの人気。全国通訳案内士2次試験(2023年度)のプレゼンテーマにも採用されました!(2025/08/04 投稿)
お盆初日、都内観光半日ツアーを2本担当。午後の回は偶然にも男性ゲストばかりのグループ構成。別れ際、東京タワー大神宮の御守をいただきました(運転士さんには交通安全、私には健康御守)。心温まるサプライズに感謝しつつ、受験生をはじめ、この投稿を見てくださった皆さまの健康を願っております!(2025/08/14)
茶道体験などのアクティビティでは、ガイドは通訳としてお点前や抹茶の作法を伝えます。デビュー前はカルチャーセンターで基礎を学び、不安の連続。茶道具の名前や作法を日英で焦りながら覚えた日々も今では懐かしい思い出。プロとの出会いやゲストの真剣な表情に立ち会える瞬間はかけがえのない宝物です。(2025/08/23)
専業で活躍する方もいれば、兼業として、またライフワークとして携わる方も多くいます。なんと、90歳以上で現役ガイドの方も。型にはまらず、自分のライフステージに合ったスタイルで仕事ができるのも、この仕事の大きな魅力です。(2025/09/01)
いくら経験を積んでも、朝から強雨の予報を見て気持ちが沈みそうになることはあります。それでも、屋根や木々の下を選んでガイディングし、車内では明るく会話を盛り上げる。天気はコントロールできない。だからこそ、工夫の積み重ねが「雨だったからこその特別な思い出・記憶に残る体験」を生み出します。(2025/09/06)
全国通訳案内士に求められるのは「話す力」だけではなく「聞く力」。ゲストの話に耳を傾け、会話を広げることで、世界各地の歴史・文化・リアルな情報に直接触れられます。聞く力があるからこそ、信頼が生まれ、学びも深まります。(2025/09/08)
世界陸上開催中の東京。マラソンの交通規制で、明治神宮までのルートが変更に。運転士さんと打ち合わせを行い、車窓をイメージしながらガイディングを調整。結果、青山通りや表参道の街並みを新鮮に楽しんでいただけました。変化を柔軟に受け止めることで、新しい発見や気づきが生まれます。(2025/09/16)
都内観光ツアーの中で改めて感じたのは、「1次・2次試験での学びが現場のベースになっている」ということ。学んだ知識や表現は、必ず現場で活きてきます。適度な緊張感を味方に、これまでの努力を集大成として形にしていきましょう。紅葉が色づくように、力を少しずつ重ねていけるよう応援しています!(2025/09/27)
例えば、「東京シティガイド検定」は、現役ガイドにとってもスキルアップに最適な資格です。私自身、テキストを精読して合格したとき、「まだまだ知らない東京がある」と実感。90点以上で授与される“ゴールドバッジ認定(Master of Tokyo Gold)”は、胸を張って名乗れる称号。年齢や経験を問わず、次の一歩を踏み出すきっかけにおすすめです。(2025/09/29)
昨日の締めくくりは東京タワーからのナイトビュー。2025年度試験日本地理の問題にも登場した麻布台ヒルズが、ライトアップされたタワーの光に美しく浮かび上がっていました。同じ街でも、朝・昼・夜で見える景色はまったく違う。だからこそ、この仕事はいつまでも新鮮です☆(2025/10/08)
※ あなたにとって、ガイドの仕事の魅力は何ですか?「全国通訳案内士(ガイド)の魅力21〜30/100」も近日公開予定です。ぜひまた読みに来てくださいね!!
いかがでしたでしょうか?
まとめながら前回同様に、「通訳ガイドって本当に奥深くて素敵な仕事だな!」と感じています。現場では日々、学び・出会い・感動の連続。そして、続けるほどに、この仕事の本当の魅力が見えてくるように思います。引き続き、100個、200個と、自分のペースで発信を続けながら、全国通訳案内士という仕事の魅力を広く届けていきます。次回「全国通訳案内士の魅力 21〜30」も、どうぞお楽しみに!
『全国通訳案内士試験にチャレンジしませんか?』の「全国通訳案内士レボリューションJGR ロゴのコンセプト」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
「全国通訳案内士試験にチャレンジしませんか?」ファシリテーター相澤が主宰する『新・イングリッシュプロジェクト』において、「全国通訳案内士試験 必勝コンサルティング・コーチング」サービスを提供しております。私は、2016年度通訳案内士試験に合格し、「世界50か国・10,000名以上・500本以上の外国人観光客ツアー・送迎業務」を担当させていただいた現役通訳ガイド&英語指導者です。
英語学習コンサルタント × 英語コーチなど様々な経験を生かし、あなたが抱える1次・2次試験対策のお悩みや問題点を解決し合格へと伴走いたします。お気軽にご相談くださいませ☆
営業時間:9:00〜21:00 完全予約制
定休日:日曜日・祝日
フォームからは、24時間対応しております。
Let's make your dream come true together.
I'm looking forward to learning with you!